COLUMN コラム
「もっと早く知りたかった!」家づくりの落とし穴
こんばんは。
堺市の工務店で注文住宅を建てているアラカワホームデザインの吉川です。
注文住宅でマイホームを建てた人の多くが、こう口をそろえて言います。
「あのとき、もう少し考えておけばよかった…」
一生に一度の家づくり。
もちろん多くの方が情報収集をし、展示場や見学会を巡って、慎重に検討されます。
それでもなお、後悔や反省の声が絶えないのが「注文住宅のリアル」なのです。
今回は、私たちが日々お客様と接する中で見聞きした「よくある家づくりの落とし穴」を5つご紹介します。
これから家づくりをされる方にとって、後悔しないためのヒントになれば幸いです。
落とし穴①:「予算オーバーは“間取り”が原因だった!?」
多くの方がまず気にされるのが“総予算”。
ですが、実際に見積もりを取ると、
- オプションが多すぎた…
- 広すぎる間取りにしてしまった…
- 土地の造成・外構・申請費用が予想外だった…
など、思った以上に費用がかさむ落とし穴にハマってしまうことがあります。
特に見落とされがちなのが「間取り=コストに直結する」ということ。

たとえば:
- 2階にトイレを追加 → 給排水+電気+換気工事が増える
- 窓が多い → サッシ・ガラス・カーテン費用UP
- 吹き抜け → 空間演出は素敵だけど、冷暖房効率や断熱性能への配慮が必要
「本当にその広さが必要?」
「暮らしに必要な性能や動線は確保できてる?」
こうした視点で“暮らしの優先順位を整理”しておくと、必要以上に予算が膨らむことを防げます。
落とし穴②:「間取りは“動線”が命!でも見落とされがち」
「LDKは広く」「収納はたっぷり」など、希望を詰め込んだ間取り。
一見完璧に見えても、いざ住んでみると――
- 洗濯が1階→2階→3階…と上下移動ばかり
- キッチンとゴミ出し動線が遠い
- 来客動線と家族動線がごちゃまぜ
このように、「生活動線のストレス」に気づくケースが多々あります。

アラカワホームデザインでは、“洗濯動線/収納動線/回遊動線”など、家事ラク視点の間取りを何度でも打ち合わせして決めていきます。
「干す→たたむ→しまう」までがワンルームで完結する“ファミリークローク動線”は特に人気のプラン。
間取りは“図面”ではなく、“動き”で考えると失敗が減ります。
落とし穴③:「住宅性能=暖かさ&涼しさ…だけじゃない!」
住宅性能というと「断熱・気密」だけを想像される方も多いですが、それだけでは不十分です。
- 冬に窓辺が結露でびっしょり…
- 夏の西日で2階がサウナ状態…
- 音が響いて子どもが寝づらい…
こうした悩みも、設計段階の工夫や性能仕様で大きく変わります。
具体的には:
- 断熱等級6以上(HEAT20 G2基準)を意識
- 窓は樹脂サッシ+Low-Eガラス以上に
- 日射遮蔽や通風の工夫も忘れずに
- 太陽の動き×窓の配置で快適さが決まる
「建ててからじゃ変えられない」からこそ、“性能の見える化”は必須。
パッと見のおしゃれさだけでなく、“空気感”の心地よさにもこだわりましょう。
落とし穴④:「標準仕様って、どこまで入ってるの?」
見積もり段階でありがちなのが、“本体価格には入っていない工事や設備”の存在。
たとえば:
- カーテンレールや網戸が別途
- 外構や駐車場が見積外
- 食洗機・宅配ボックスなどはオプション扱い
これでは比較検討ができないだけでなく、後から「追加費用だらけ」で予算が崩れることに。
私たちは最初の見積もりから「住める状態まで含めた金額」で提示し、お客様が安心して進められるようにしています。
打ち合わせ回数の制限もゼロ。
「あとから説明された」ではなく、「最初から丁寧に伝える」姿勢が、お客様の不安を減らす第一歩になるのです。
落とし穴⑤:「誰と打ち合わせするかで、家は変わる」
最後に、意外と見落とされがちだけど一番大事なポイントがこれです。

- 営業→設計→現場→アフターと担当が変わる
- 言ったことが伝わってない
- 「工務店の人は誰が誰かわからない」
こうした声は本当に多いです。
アラカワでは、元大工で設計も行う社長が、すべての間取り打ち合わせに参加。
プロ目線で「それ、施工時はこうなりますよ」とリアルにアドバイスできます。
「間取りにこだわったけど、現場で無理が出た」なんてことも起こりません。
一緒に家づくりをするのは“人”です。
家族の想いをきちんと汲み取ってくれる“チーム”を選ぶことが、後悔しない家づくりの最大のポイントです。
まとめ:「家づくりに100点はない。でも後悔は減らせる」
家づくりは、とても楽しく、そしてとても悩むプロセスです。
「もっと早く知っておけば…」という声を減らすには、
- 暮らしから逆算する
- 見た目と性能のバランスをとる
- 見積もりの内容を細かく確認する
- 話しやすく信頼できる人と進める
この4つを意識しておくだけでも、家づくりの満足度は大きく変わります。
わたしたちアラカワホームデザインは、堺市を中心に「家族の時間がふえる家」をお客様と一緒につくっています。
どんな小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。
現在現在開催中のお家は見た目もおしゃれですが+W断熱のお家の性能で、UA値=0.4以下のお家。
期間限定で開催中なので、今しか見れないお家を是非体感しに来てください。
